NEWS新着情報

教育活動

ハラスメント防止・メンタルヘルス研修を開催いたしました。

 4月27日に東京都貨物運送健康保険組合 健保会館で中小企業振興公社と株式会社マネジメントサポート様のご協力のもと、「評定者向けハラスメント防止研修」「ハラスメント防止研修」と「メンタルヘルス研修」を開催いたしました。

「評定者向けハラスメント防止研修」は管理者向けとして、ハラスメント防止に向けてパワーハラスメントへの理解、セクシュアルハラスメントへの理解と、ハラスメントが発生する原因と防ぐ職場環境を学びました。

主なハラスメントの種類
●パワハラ(パワーハラスメント)
●セクハラ(セクシュアルハラスメント)
●マタハラ(マタニティハラスメント)
●育児介護ハラスメント

適切な指導とは(指導とパワハラの違い)について
★指導の目的は行動を変えさせることである
★視座を高めて視野を広げる
★感情や想像ではなく「事実ベース」で解決を目指す
★人格否定しない

「ハラスメント防止研修」は所員向けとして、ハラスメントの基礎知識とコンプライアンス違反や不正行為とは、ハラスメントの本質を学びました。

ハラスメント発生時の大原則として
◇誠実な対応
◇正確な事実把握
◇スピード

ハラスメントを受けた時のため
■NOと言えないパターンの特徴
■カスタマーハラスメントやクレームに備える

 

「メンタルヘルス研修」では、疲労蓄積度自己診断チェックを行い、ストレスを引き起こす原因、ストレスの要因、ストレスを軽減するポイントを学びました。

ストレスについて
①ストレス解消法について
➁ストレスとの付き合い方
③自分を知る事である
④ストレッサーは自分が選んでいる
⑤自分の反応パターンを知る
⑥口癖を知る
⑦避けられないストレッサーへの対応

より良い人間関係を築くストローク
ストロークとは(〔肯定的/否定的〕・〔身体的/精神的〕・〔条件付きの/無条件の〕)
・プラスのストローク(肯定的な場合)
・マイナスのストローク(否定的な場合)
・ゼロの場合

周囲の人へほめる言葉を積極的に投げかけ、ほめる言葉を出来る限り増やし、気持ちの良い風土を築いていきましょう。

最後はいつも通り懇親会を開催し、おいしい中華料理とお酒をたしなみつつ盛り上がりました。


 モラハラ・アルハラをおかずに上司部下関係なく社員同士の交流を楽しみ、今回も楽しいお酒・・・ではなく、親睦を深めることができました。

・・・いや、本日は外部講師によるメンタルヘルス研修とハラスメト防止研修でしたね。

 

一覧へ戻る